
ムシ歯から子供たちを守ろう ~赤ちゃんから子供へそして大人への橋渡し~
人の歯は一生に一度だけ生え替わります。乳歯から永久歯へ・・・
乳歯は、どうせ生え替わるからといって大切にしなくてもよいということではありません。
永久歯に生え替わるまでの重要な役割があります。
あごの発達、顔の輪郭の形成、身体の発育、永久歯の歯並びなど、影響はさまざまです。
乳歯のムシ歯を放っておくと・・・
乳歯のムシ歯は永久歯の歯並びを悪くし、かみ合わせが悪くなる原因にもなります。
乳歯のムシ歯を放っておくと、永久歯がムシ歯になりやすくなったり、さまざまな問題がでてきますので、
早めに歯医者さんで検診を受けて頂く事をおすすめします。
また、歯医者さんでフッ素塗布など行う事で、乳歯から永久歯まで丈夫で強い歯を作り、ムシ歯の予防に効果的です。
子供たちのおやつ
- 『おやつの食べ方』
- ・一度にたくさん食べられない子供は間食でカロリーを補いましょう
- ・おやつは1日1回で時間を決めて食べるようにしましょう
- ・寝る前の飲食はやめましょう
- ・手作りで、お母さんを身近に感じる食べ物が心の発育にもよいでしょう。
- 『甘いものが好き』
- ・3歳までに味の好みが決まります。甘いもの好きにならないように。
甘味の強いものは少なくしましょう。
- ・代用甘味料の使用は、そのときはムシ歯予防になりますが、甘いもの好きな子供は、自分で買い食いをする頃からムシ歯で悩むようになってしまうので気をつけましょう。
ワンポイントアドバイス
- ケーキなどは、日曜日など日を決めて食べる事として習慣化する
- 冷蔵庫にはジュース、スポーツドリンクなどは入れておかない。
- 日頃からお水、お茶、麦茶を飲むようにしましょう。
- 食後のデザートとして甘いものを食べるのはいいでしょう。
- だらだら食べたり、常に口の中に食べ物が入っている状態にならないようにしましょう。